請求詳細にアクセスするには、次の手順に従います。
ヒント!以下のリンクをクリックすると、ログイン後に[請求詳細]画面がすぐに表示されます。
請求詳細タブの[請求プロファイル]セクションには、プランのコストの概要と次回の支払期限の概要が示されています。
項目 | 説明 |
プランタイプ | アカウントで使用できる機能各プランタイプで使用可能(または不可能)な機能については、プランと価格の詳細ページをご覧ください。 |
請求の頻度 | 支払いを行う必要がある頻度(別名「請求サイクル」)。 プランが自動更新される頻度でもあります。 |
次回請求日 | 有料プランが自動更新またはダウングレードされる日(自動更新設定によって異なります)。 |
自動更新 | 次回請求日にプランを更新するか、ダウングレードするか。詳細情報:自動更新 |
次回請求額 | 次回請求日の請求額。 |
チームの一員である場合は、複数のアカウントの支払いを一度に行うときの支払処理の一元化の仕組みについて、「チームの請求」を参照してください。
エンタープライズチームに所属しており、過去の請求書や支払いに関するご質問がある場合には、カスタマー サクセス マネージャーにお問い合わせください。
プランの支払いを請求書で行う場合、プランを有効にするには、次回請求日の前に未払いの請求書をお支払いいただく必要があります。お支払い方法や銀行情報は、請求書に直接記載されています。
請求書または税金請求書を表示するには:
請求詳細の支払い情報セクションで、支払い方法と請求先住所を更新できます。 アカウントで編集できる詳細は、支払い方法によって異なります。
無料プランにダウングレードされた場合は、有料プランに再アップグレードしない限り、請求情報を変更することはできません。 支払い情報と請求書住所はチェックアウト時に更新できます。
支払い方法 | 説明 |
今すぐ支払う | 自動更新が有効で、支払い方法がここに保存されている場合は、次回請求日に自動的に請求されます。 次回請求日の前に、いつでも支払い方法の詳細を更新できます。 SurveyMonkeyに登録された請求先住所とお支払い方法の請求先住所は同じでなければなりません。 |
請求書によるお支払い | 請求書によって支払いを行う場合は、次回請求日の45日前に、お客様とお客様の請求連絡先に請求書を送付いたします。 次回の請求書が発行される前に、いつでも請求書に記載がある請求先住所を更新できます。 クレジットカード支払いでこのカードをデフォルトの支払い方法として保存するよう選択したのでない限り、前の請求書の支払いに使用した支払い方法が保存されることはありません。 |
ヒント!次回請求時に自動請求ではなく、請求書が送られてくるようにする場合は、請求書によるお支払いを選択することも可能です。
次回請求書が発行される前にこの情報を編集すれば、[請求詳細]の[支払い情報]セクションの請求書に表示される請求先住所を更新することができます。ここで加えた変更は、今後の請求書にのみ反映されます。 すでに発行された請求書に変更内容を反映させる場合は、SurveyMonkeyまでご連絡ください。
請求連絡先は、[請求詳細]の[支払い情報]セクションで追加または編集できます。
請求連絡先を追加すると、請求メールがその連絡先宛てに送信されるため、ログインしなくてもアカウントに対する支払いを実行することができます。請求連絡先は、[請求詳細]タブに入力したメールアドレスを使って、アカウントの請求に関連する質問をSurveyMonkeyに送信することもできます。
その他の請求関連トピックの詳細については、次のヘルプカテゴリを確認してください。支払いと料金